投稿

7月, 2023の投稿を表示しています

終業式

イメージ
  今日の1時間目に体育館で終業式がありました。 全校で久しぶりの体育館での終業式だったので、緊張しました。 終業式が始まる前に陸上大会の三部会と印旛群の大会の表彰式がありました。 最初に夏休みの生活についての注意点を計画委員の6年生達が話してくれました。 夏休みを楽しくするために、きそくただしい生活をする、交通ルールを守って命を守る、出かけるときにお家の人に心配をかけないようにする、自分のことは自分で守る、ということを大事に、生活をすることがわかりました。 次に一学期を振り返って2年生、4年生と6年生が作文を読んでくれました。どの学年もとても良い作文でした。 2学期も、一学期のときより頑張りたいです。

1学期最後の外国語

イメージ
 今日の4時間目に1学期最後の英語の授業がありました。 英語の授業では、日本の文化についてポスターを作ろうという内容でした。 最初に日本の文化行事はどのように英語で言うのかみんなでたくさん練習しました。        発音が難しいものや言いにくいものがたくさんあったけど、うまく言えたので良かったです。 次は実際に自分が好きな日本の行事をポスターにしました。

パネルディスカッション

イメージ
今日の2時間目にパネルディスカッションがありました。 フロアとパネリストと司会がいてパネリストは班の意見をフロアのみんなに伝えました。 内容は「私達にできる国際協力」で4つの意見に別れて話し合いを進めました。 1つ目は、募金や寄付について、2つ目は世界の現状について知らせる、3つ目はJICAなどの活動を応援する。4つ目は自分たちの生活の中で意識していくでした。 私は2つ目の世界の現状について知らせるでSNSを通じてまだ今この現状を知らない人たちに知っている人たちがどんどん知らせていくということが大事だと思いました。そして1つ目の意見と同じように募金活動などをしていくことが大事だと思いました。 自分の意見に加えて他の班の意見も入れて質問を答えたりすると良いということを知りました。

今年最後のプール授業

イメージ
 今日の3、4時間目にプール授業と着衣泳がありました。 最初はみんなでプールの周りをぐるぐる回って、逆に周りのときは波に逆らって歩くため、すごく重くて、すぐ流されてしまいました。 着衣泳では、水着の上に長そで長ズボンでプールの中に入り、もしものときのために浮き方や、溺れている人を見つけたとき、どうすればよいのか、ということを詳しく学びました。 夏休みは、海に行くことが多いと思うので、今回の授業のことをしっかり覚えておきたいです。

算数の授業

イメージ
今日、算数の授業がありました。授業の単元は、「比」でした。この授業の最後に、自分たちでカルピスを作りました。薄すぎず、濃すぎずつくりました。「比」の単元は、日常生活でもたくさん使うので、しっかり覚えてテストを受けたいです。

総合 ゲストティーチャー

イメージ
 今日も、ゲストティーチャーの林さんがいらっしゃって、「インターフェースデザイン」について学びました。また、「UI ユーザーインターフェースFigmaを使って、ターゲットの目線を考えながらアプリを作成しました。難しかったところは、相手のことを考えてやることと工夫したところは文字がいっぱいあると分かりづらい から文字を少なく分かりやすいようにした。 最後に、完成したアプリをみんなで発表しました。

ゲストティーチャー

イメージ
 今日の2,3時間目にゲストティーチャーが来て、Figmaのアプリを使い、色々な人に合わせてアプリを作る授業をしました。 私は、子どもたちの立場で考えました。考えるときは、そのアプリにどんな機能があれば便利か、その人たちにあったアプリには何が必要か、どんどんアイディアを出し合いました。     その結果、歩道がせまい場所や車がよく通る場所がわかれば安全に目的地に向かうことができると考えました。 でた案を名詞と動詞に分けてわかりやすく表しました。                        今回学んだことを いかして次の授業も頑張りたいです。

書写の授業

イメージ
 今日の書写の授業では、「湖」の練習をしました。 私は、「湖」のさんずいを書くのが少し難しかったです。 次の書写の授業で、1学期の書写の授業は終わりになってしまうので、今日教えてもらった「湖」の文字のバランスを揃えることと月を大きくしないように幅を揃えるのを忘れないで次の学習にも活かしていきたいです。

校外学習

イメージ
 7月5日(水)、待ちにまった校外学習がありました。 校外学習では、国会議事堂と東京ドームシティにいきました。 まず最初に国会議事堂に行きました。 学校でも、前日にみんなで国会議事堂について調べましたが、実際に国会議事堂に行ってみて建物がとても大きかったり、中の壁にたまに化石が入っていたことが、とてもびっくりしました。 他にも色々なことを学べたので、とてもいい経験になりました。 次に東京ドームシティに行きました。この日は、お化け屋敷やスカイフラワーという乗り物が乗れなくなっていたので残念だったけれど、後ろに進むジェットコースター、バックダーンや、約15分のセンターレス観覧車、ビッグ・オーなど、楽しい乗り物がたくさんありました。子供だけで遊園地を回るのはドキドキしたけれど、班のみんなと協力してはぐれずに、楽しい思い出を作ることができました。 ですが、反省点もありました。集合時間に間に合わなかった班もあり、忘れ物があった人もいました。なので修学旅行までに振り返りをして、ルールやマナーを守った最高の修学旅行にしたいです。

家庭科

イメージ
 今日の2時間目に家庭科の授業がありました。 家庭科の授業では実験をしました。ビニール袋とハンカチ、輪ゴムを使いました。  まずビニール袋の中に片方はハンカチを巻いてもう片方はハンカチを巻かずに手を入れて輪ゴムで止めました。 ハンカチを巻いた方は熱くて快適な感じで巻いていない方は汗でベタベタしているということがわかりました。これでハンカチが汗を吸っていることがわかりました。 私達の知らない間に皮膚からは汗がたくさん出ていてそれを洋服が吸ってくれていることを知りました。次の家庭科は洗濯実習があるからそこでも頑張りたいです。

校外学習・クラブ活動

イメージ
今日の5時間目に明日の校外学習について最終確認をしました。 バスの座席を確認したり、写真をとるときの並び順を確認したり、グループで最終確認をしたり、国会議事堂について調べたり、動画を見たりしました。 6時間目にクラブ活動がありました。 各クラブの6年生は卒業アルバムの写真撮影がありました。 そのあとに、フラフープの中にフリスビーを入れて点数をとるフライングディスクというゲームをしました。小さいフラフープに通すのが一番難しかったです。 クラブのみんなで協力して活動しました。