国際協力の授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 06, 2023 今日の4時間目に1組と合同で、総合の授業がありました。内容は「国際協力」について学習しました。前回やったの内容は、開発途上国の国でどんな問題が起きているのか、どんな人達がいるのかを調べしました。今回やった内容は、「日本の人々は、世界のためにどのような活動をしているのか。」です。そこで初めて「国際連合」という意味を覚えました。国際連合とは世界の平和と安全を守るための国際的平和機構のことです。 他にも、教科書や資料集からユニセフやユネスコについて調べました。 次の国際協力の授業で、今日やった内容をいかせるようにしたいです。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
雪 3月 08, 2024 今日は今年2度目の雪が降りました。 朝校庭を見てみると、芝生の上や屋根の上に雪が積もっていました。 そして、桜の上に雪が積もっているという光景を見ることができました。 午後は雨が降ってしまい、雪は溶けてしまいましたが、珍しい光景を見ることができて嬉しいです。 続きを読む
理科 3月 06, 2024 今日の5時間目に理科の授業で「AkaDako」を使いました。 プログラミングをして、色々な課題を解決します。 私たちの班は、農家の人たちが土が乾いたら水まきをするとき、定期的に水をまくためのが大変という問題を解決するために、 時間になると「水をまいて」と言ってくれるプログラミングにしました。 次の時間でもAkaDakoを使うのでとても楽しみです。 続きを読む
卒業式練習 3月 07, 2024 今日の5時間目に卒業式練習がありました。 今日は、旅立ちの言葉の練習をしました。みんな将来の夢のことや小学校生活で頑張ったことそして家族への感謝の気持ちを一人ずつ言いました。 声の大きさや姿勢に気をつけて練習しました。卒業式本番ではたくさんの人がいて緊張して今のような大きな声がでないと思うから練習でしっかり声を出して本番も頑張りたいです。 続きを読む
コメント
コメントを投稿