Figmaのデザインについての授業
今日の2・3時間目にFigmaの方がいらっしゃってデザインについての勉強をしました。
デザインは環境や人のため、なにかの目的のためにするということを初めて知りました。
デザインといってもファッションデザイナーやインテリアデザイナーなどたくさんのジャンルのデザイナーがあるという事がわかりました。
最後の時間には、原山小学校の新しいロゴをつくるならどのようなのを作るのかをグループで話し合って作りました。どのグループもとても上手にロゴを作ることができました。
八回ぐらいの授業を計画しているそうなので今日習ったことを次回に生かして授業を頑張りたいです。
コメント
コメントを投稿