ディベート・マラソン練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 31, 2022 今日はディベートをしました。今日は1班のディベートを聞きました。1組と2組のディベートを聞いて結果2組が勝ちました。2組のディベートは資料が多く、授業で習ったことを活かし2組のディベートはとても良かったです。 今日はマラソン練習が開始しました。 マラソン練習はとても厳しくて60秒切って走んないとだめで大変でした。 でもマラソン大会のためにマラソン練習を頑張りたいです。 続きを読む
お話の玉手箱 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 28, 2022 今日お話の玉手箱がありました。 本の題名は「はちみついろのうま」でした。 髪の長いきれいな娘が森の中の悪いおばあさんに姿を馬に変えられてしまったお話です。 最後は人間の姿に戻って、助けてくれた鍛冶屋の人と幸せに暮らすお話でした。 二人が幸せに暮らすことができて良かったです。 また次の読み聞かせも楽しみです。 続きを読む
ハートフルコンサート リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 27, 2022 今日はハートフルコンサートがありました。 ハートフルコンサートでは、「僕らの地球」を歌いました。 1学期から 練習してきた成果を存分に発揮できました。 音楽集会でも練習の成果を発揮できるように、がんばります。 続きを読む
スポーツテスト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 26, 2022 きょうの5時間目の体育でスポーツテストがありました。 スポーツテストでは、たちはばとびをしました。 みんな前回よりも飛べている人が多かったです。 たちはばとびのじょそうがとても難しかったです。 次のスポーツテストでは、今回の記録を超えたいです。 続きを読む
スポーツテスト リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 26, 2022 今日は、1組と合同で体育をやりました。体育で二種類のスポーツテストをしました。最初は50m走を走りました。みんな一生懸命走りました。手の動き方や、足の回転を覚えて頑張って走りました。 最後に、ソフトボールをやりました。遠くに飛ばない人や、40mを超える人もいました。遠くに飛ぶ工夫は高く飛ばすことです。みんな一生懸命投げました。 続きを読む
シャトルラン リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 25, 2022 今日は、体育の時間にシャトルランと上体起こしをやりました。 今日のシャトルランでは、Aグループの人とBグループの人たちが走りました。 シャトルランでは、みんな一生懸命頑張っていました。 また2時間目には、ハートフルコンサートに向けて、入場と退場の練習を音楽の時間に教わったので、ハートフルコンサートではもっとうまく入退場がしっかりとできるように頑張りたいです! 続きを読む
家庭科のランチョンマット作り リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 21, 2022 今日の1時間目2時間目に家庭科のランチョンマットを作る授業がありました。 今日の授業では布をぬう授業をしました。前回の授業で早く終わった人は先にぬっていました。 ぬうのが終わった人はアイロンがけをしました。アイロンがけは最初に爪で少し折り目をつけてからアイロンをかけるといいと先生がいっていました。 アイロンをかけてはじを三角に切ったら、表面に折り返す所ではじを丸くしないようにしっかり折り目をつけました。 もっとうまく作れるようになりたいです。 続きを読む
総合の授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 20, 2022 今日の総合の授業では、エシカル消費について、新聞を書きました。 課題・知識・解決策・タイトルに分担して記事を書きました。 エシカル消費の良いところについて考えました。 私達のグループではエシカルバナナについて調べました。 記事の完成に向けて頑張りたいです。 続きを読む
合唱壮行会リハーサル リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 19, 2022 今日業間休みに合唱壮行会のリハーサルがありました。 来週には壮行会の本番があるので、そこに向けて練習をしました。 壮行会では、原山小学校の代表としてハートフルコンサートに参加するので、全校の児童に自分たちの歌をしっかりと聴いてもらいたいです。 また、合唱部も朝から練習して頑張っていたので、一緒に聴いてもらいたいです。 続きを読む
家庭科の授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 19, 2022 10月14日は、家庭科の時間に、ミシンを使って、ランチョンマット作りを進めました。 縫い始めと縫い終わりがほつれないように、 返し縫いスイッチをつかって返し縫いをしました。ランチョンマットの縫う印に沿って並縫いをしていきました。練習布で返し縫いをしてから、ランチョンマットをミシンで縫いました。 次回のランチョンマット作りが、楽しみです。 続きを読む
代表委員会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 18, 2022 昼休みに代表委員会がありました。 各委員会の委員長と学級委員が集まり計画委員会中心に話し合いをします。 例えば計画委員会であれば「挨拶をしてください」などみんなに伝えます。 各学年で話し合ったことを帰りの会で伝えます。 今回の代表委員会では、9.10月のめあてである「時間を守ろう」について振り返りました。それぞれのクラスで話し合われた反省をもとに、10月の残りも意識して生活していきたいです。 この代表委員会で原山小学校をより良い学校にできるようがんばります。 続きを読む
頑張った運動会 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 18, 2022 10月15日火曜日に秋季大運動会を行いしました。 白組も赤組も一生懸命にやっていて良いと思いました。 白組は248点で赤組は277点でした。応援賞も取れなくて優勝も取れませんでした。 でも白組は応援も競技も頑張ったと思いましたし紅組も優勝して自信を持ってくれると白組もがんばろうと気持ちになりました。悔しかったけど良い運動会でした。 続きを読む
ブラッシング指導 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 13, 2022 今日は、ブラッシング指導を受けました。 歯肉炎を予防するために歯を磨く練習をしました。 歯肉炎を予防するのに色々な磨き方で予防することを学びました。 5年生合同で学びました。歯肉炎は頑張って歯を磨けば予防できることを知りました。 教えてもらった歯の磨き方をこれからも心がけて磨いていきたいです。 続きを読む
運動会の予行練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 12, 2022 今日は、運動会の予行練習をしました。 運動会当日とプログラ厶は雨で少し変更されました。 上学年のソーランも下学年のダンスも動きが揃っていてとても良かったと思います。 当日は晴れて予定どおりプログラムが進むといいです。 続きを読む
ソーラン節合わせれ練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 11, 2022 今日の1時間目に高学年でソーラン節の練習をしました。 明日は予行練習なので、ダンスと旗と太鼓をあわせて練習しました。 ダンスは腰を下げておどるなど、色々なことに気をつけて踊りました。 旗は、声を大きくして旗を振るようにしていました。 太鼓はリズムよく、力強くたたいていました。 明日は予行練習で10月15日は、本番なのでかっこよく踊れるようにがんばります。 続きを読む
全校応援練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 07, 2022 9月7日の3時間目に運動会の全校練習をやりました。 全校種目の応援合戦の練習をしました。 全校児童は声が出せないのでペットボトルで応援しました。 今日は雨で体育館で行いました。 せまい体育館の中でやったけど応援団は精一杯頑張りました。 一週間後の運動会が楽しみです。 続きを読む
家庭科の授業 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 06, 2022 今日の3時間目に、家庭科がありました。 家庭科の授業でランチョンマットを作るために、ランチョンマットの色がうすい方にチャコペンシルで2センチのはばを開けて線をひきました。 線をひくときにずれてしまうのでとても大変でした。 ランチョンマットの完成がすごく楽しみです。 続きを読む
僕らの音楽 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 05, 2022 10月5日水曜日 今日は音楽の授業をやりました 今度10月27日にハートフルコンサートがあります。 なので歌の練習をしました。歌は「僕らの地球」を歌います。アルトとソプラノに分けて歌います。 僕はアルトで指揮をやっていて大事な役割をやっていて難しいこともあるけど練習してうまくなりました。歌もみんな綺麗になってきたのでこのまま練習していって頑張りたいです。 続きを読む
応援練習 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 04, 2022 今日の3時間目に応援の全校練習がありました。 応援団は声を出して応援していました。応援団ではない人はペットボトルを鳴らして応援していました。 応援団は朝練習と昼休みにたくさん練習していたので声がすごく出ていました。 一年生もしっかり先生の話を聞いて行動することができていました。 金曜日にもう一回応援練習があるので今日よりも声を出せるようにがんばります。 続きを読む
リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 10月 04, 2022 今日の社会科の授業では、自分が普段食べている食材がどこから来ているかを調べました。 米や野菜・果物、魚介類、肉がどこから来ているかをチラシの中から調べて、日本地図に書き込みました。 この学習では、いつも自分たちが食べてることを支えてくれている所を知れたので、感謝しながら食べたいと思います。 続きを読む